ルミナリーファンタジー モンスター図鑑
『ルミナリーファンタジーの迷宮』(https://ncode.syosetu.com/n3444es/)に登場するモンスターの図鑑。
本編ですでに登場したモンスターの図鑑です。
ヒロインの御涼鈴がテイマー(サモナー)としてハネコを連れています。モンスター、動物、昆虫、魚、恐竜などが好きな方にも楽しんでもらえたらうれしいです。
モンスターは今後も増えていきます。
◆ ティラコ
『火』属性。「ティラノサウルス」+「子供の子」でティラコ。第四章以降、仲間になります。テイマーが誰になるかはお楽しみに。
◆ クルックモ
『風』属性。「クルックー=鳩の鳴き声」+「雲」でクルックモ。
◆ デンパピヨン
『雷』属性。「電波」+「パピヨン(フランス語で蝶々の意味)」でデンパピヨン。
◆ カギヤンマ
『金』属性。「鍵」+「オニヤンマ」でカギヤンマ。
◆ コブブタ
『木』属性。「こぶ」+「ブタ」でコブブタ。
◆ ハネコ
『風』属性。「羽」+「ネコ」でハネコ。テイマーとして御涼鈴がパートナーにしているモンスターです。開や凪たちと共に戦います。
◆ カゼホタル
『風』属性。「風」+「蛍」でカゼホタル。
◆ ニャクゥ
『光』属性。「ニャ=ネコの鳴き声」+「クゥ(ハワイ語で立つの意味)」でニャクゥ。
◆ モッフント
『金』属性。「もっふもふ」+「フント(ドイツ語でイヌの意)」
◆ ビーバロン
『水』属性。「ビーバー」+「バロン(男爵位とフランス語の風船のダブルミーニング)」でビーバロン。
◆ アカリリス
『光』属性。「赤(身体が赤みがかった茶色)」+「明かり」+「リス」でアカリリス。花弁に光が当たるとキラキラと光沢を放つ赤い花『アマリリス』からも「赤色」と『光』属性の要素として名前をもらっています。
◆ ハナリア
『木』属性。「花」+「カナリア」でハナリア。
◆ リッキー
『金』属性。リッキーはヘラクレスオオカブトの亜種。音が気に入ったのでそのままの名前で使用させてもらいました。
◆ ロックボム
『土』属性。「ロックは岩」+「ボムは爆弾」でロックボム。
◆ シエールカ
『水』属性。「シエル(フランス語で空)」+「ホエールはクジラ」+「イルカ」でシエールカ。サイズもクジラとイルカの中間くらいです。
◆ カクバット
『金』属性。「角張る」+「バットはコウモリ」でカクバット。
◆ ライコドラ
『雷』属性。「雷鼓」+「子供のドラゴン」でライコドラ。
◆ ポルカモメ
『水』属性。「ポルカ」+「カモメ」でポルカモメ。
◆ ウィーシー
『光』属性。「ウィー(アイルランド語で小さい)」+「シー(アイルランド語で妖精)」でウィーシー。
◆ フライトワイト
『金』属性。「フライトは飛ぶ」+「アンデットのワイト」でフライトワイト。
◆ オーベック
『水』属性。「オーはフランス語で水、大きいのオーでダブルミーニング)」+「ベックはくちばし」でオーベック。
◆ モルフリトス
『土』属性。モルフォチョウがモデル。「モルフォ(ギリシャ語で美しい)」+「リトス(ギリシャ語で宝石)」でモルフリトス。
◆ カメノコ
『水』属性。亀の子どもでカメノコ。
◆ ニジオザル
『土』属性。虹の尾のサルでニジオザル。
◆ モグノコ
『土』属性。「モグラ」+「ツチノコ」でモグノコ。
◆ コオニビ
『火』属性。「小さいのコ」+「鬼火」でコオニビ。
◆ スカイラット
『闇』属性。コウモリは漢字で書くと「天鼠」。「スカイは空」+「ラットはネズミ」でスカイラット。
◆ ゴースト
『闇』属性。そのままゴースト。どのゲーム作品にも登場するゴースト型モンスターの鉄板です。
◆ ハリムカデ
『毒』属性。「針」+「ムカデ」でハリムカデ。
◆ ミクロップ
『土』属性。「ミクロはすごく小さい」+「ロップはロップイヤー種から」でミクロップ。
◆ マクロップ
『土』属性。「マクロはすごく大きい」+「ロップはミクロップ同様ロップイヤー種から」でマクロップ。ギルド《旅兎六人衆》の少女テイマーのホタルのパートナーです。
◆ ツムジカ
『風』属性。「つむじ風」+「シカ」でツムジカ。
◆ トールルス
『雷』属性。「トールは背が高い、雷神トールのダブルミーニング」+「恐竜の~サウルス」でトールルス。雷竜がモデルです。
◆ モアレオ
『雷』属性。「モアレ縞」+「レオはライオン」でモアレオ。
◆ スイリュウ
『水』属性。「水」の「竜」でスイリュウ。
◆ ダイヤマンダ
『土』属性。「ダイヤモンド」+「マンダ」でダイヤマンダ。
◆
この先にもいろんな舞台があるので、まだ登場していない属性のモンスターもそのときに出す予定です。
◆
以下、ボスモンスターや特別なモンスターたちです。まだ図鑑として登場していないモンスターのイラストもあります。
◆
第一章20『アルタイル』より
◆
第一章27『ドレスフィア散策』より
◆
第一章32『怪物タンタロス』より
◆
第二章3『迷いの森』より
◆
第二章23『神殿への入り方』より
◆
第二章28『蛇神カドゥケウス』より
◆
第三章28『黒竜ファフニール』より
◆
第四章51『守護者ゴーレム』より
ボスモンスター・ゴーレム。
0コメント