日常エピソード

『あけちけの日常と少年探偵団の日常』(小説家になろう版タイトル:『探偵王子カイ ~天才ナギのエスプリな日常~』)

小説投稿サイト『小説家になろう』では、全エピソードを掲載しています。上記のボタンからサイトの目次へ移動できます。

本ページでは、キャラクター紹介や勘違い・すれ違いエピソードを中心に紹介しています。


あけちけと少年探偵団のメンバーが織りなすコミカルな日常を描いたものです。

主要キャラクターの紹介エピソードになっています。

開と妹の花音が朝ごはんを食べていると、母がお父さんのお弁当がなくなったと騒ぎ、探偵王子の開に探してもらう。

探偵事務所へ行って、開と逸美がお饅頭を食べようとすると…

開が家に帰ると、凪が明智家でカレーを作っていた。

開が探偵事務所へ向かっていると、ショーウィンドウに向かって笑顔の練習をしている鈴をみかけ、気まずいけど声をかけてみると…

明智家の家族に呆れて開は家出をしようと思い立つが…

朝、開は捨てられた子犬を抱き上げる作哉を発見する。

どら焼きをみんなで食べるため、ノノといっしょに、開と逸美は探偵事務所に他のメンバーがやってくるのを待つ。

この心理テストでは、「好きな動物TOP3とその理由」によって、性格が分かります。その解説を凪がしていきます。


あけちけの日常と少年探偵団の日常

おすすめの勘違い・すれ違いエピソード一覧。


これより下は時系列もバラバラになっています。

分量が多くなったので、このHPでは途中までしか掲載していません。


小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n3688el/)

またはpixiv(https://www.pixiv.net/novel/series/910092)

でご覧いただけたらと思います。


左のイラストは、『朝の星座占いはよく当たる』の挿絵です。

今日の夕飯は、開と凪と花音の3人で作ることに。

少年探偵団メンバー6人でパトロールをする。二手に分かれて歩いていると…

ある夜。明智家では、夕飯を食べながらクイズ番組を観ていた。

こたつに入ってまったりテレビを見ていたら、密室殺人事件のニュースが。そこで、開たち4人は各々の推理を展開する。

テレビを観ていて名言を聞いた凪が驚いた。珍しく感動する凪。その理由は…

ノノは学校で二酸化炭素について学んできた。探偵事務所で、ドライアイスも二酸化炭素からできていることを知り…

道を歩いていると、作哉くんとノノちゃんを見かける。しかし、作哉くんは顔が怖いという理由で警察官に話しかけられ…

探偵事務所のお向かいの家に、大学生が引っ越してきた。開と凪はお向かいさんの引っ越しのお手伝いをすることに。

少年探偵団のメンバーは、仕事の終わりに作哉行きつけのラーメン屋へ行くことに。

逸美が本を読みながらうとうとと船をこいでいた。そこで、開は布団を出してあげることにした。

朝の星座占いがよく当たると話題になっている。昨日も占いが当たったとウキウキ気分の鈴は…。

探偵事務所のお向かいに住む良人さんは人がいい。ただ、調子に乗りやすい人でもある。

開と逸美のラブコメ。開はつれない態度で逸美をメロメロにできるのか…

探偵王子と呼ばれる少年探偵・開が学校帰りに友人・凪と歩いていると、ひったりが現れる。

開が逸美に傘を届けに行く話。

開と凪は怪しい女を発見して…

記憶にない人に挨拶をされたので、とりあえず返してみた。

みかんが届いた。しかもダンボール箱4つ分も。この大量のみかんをご近所さんたちにおすそわけをすることに。

夏になると、蚊と戦わなければならない。これは宿命のようなものですよね。

最新グッズに興味を持った凪が大掃除をする。

そばの実を買おうとしたら、間違ってそば粉を買ってしまった。なので、お父さんがおそばを打つことになった。

開、凪、逸美、鈴の4人が原宿へ服を買いに来た。

開と凪は、逸美と鈴と別行動をする。男女で別れすぐ、開と凪が入ったお店で、凪が店員に変な服を買わされそうになり…

開と凪は、逸美と鈴に合流する。だが、二人は店員さんに絡まれて…

4人でそれぞれの服を選びっこすることに。

開は逸美が選んでくれた服を着て探偵事務所へ行く。

今回一緒に原宿へ行かなかった作哉とノノに、逸美からプレゼントが。

お父さんのために、開と凪はシップを探す。

聞き間違いの多い人を、開のお母さんは「耳が脱腸してる!」と言うのだが、少年探偵団の他のメンバーはその言葉自体知らないらしい。

開そっくりの顔をした謎のお姉さん・綾瀬沙耶。彼女と潜入捜査。開が女装します。

ショッピングモールにやってきた開と沙耶は、変な恰好をした凪に見つからないよう、潜入捜査をする。

ついに凪が、女装した開の前に現れる。

凪行きつけの将棋教室に、開と凪と逸美と鈴の四人で出かける。

お母さんには、口癖がある。「お母さんは魔法使いじゃない」。

お父さんが万歩計を使って健康のために散歩を始めた。そこで、みんなで早朝の散歩をすることに。

声をかけやすい人、声をかけにくい人、いろいろですね。

凪に顕微鏡を取ってほしいと頼まれた開は、踏み台を探しを凪にしてもらう。

顕微鏡でいろいろな物を観察してみよう。

パパと行く予定だった博物館デートが急遽中止になった鈴。そこで、パパの代わりにいっしょに行ってくれる相手を探した結果…

いよいよデート当日。鈴は楽しむことができるのだろうか。

帰り際、告白しようとする鈴。そんな鈴に、ある告白が…。

天然なばあちゃんとの会話ではお母さんもリアクションに困る。

開は、逸美は背の高い人が好きだと勘違いする。背を伸ばす方法を考えていると…

小さなサボテンをもらってきた凪が、そのサボテンを探偵事務所で育てようと言い出す。

サボテンと仲良くなりたい逸美の奮闘劇。こっそり、作哉もちょっと仲良くなりたそうにしている。

大切に育ててきたサボテンが、綺麗な花を咲かせる。

健康法は習慣にしないと続かない。

ノノちゃんは、ねんどの工作に奮闘していた。

芸術センスのないノノちゃんの作品がなんなのか、開たちは気づくことができるのか。

凪が手伝って完成したノノちゃんの作品はなんと…

開は風邪を引いてしまった。それでもなんとか探偵事務所に来ていたのだが、凪がやってきて…

買い物を頼まれた開と花音。街を歩いていると、凪と会い、凪も同行することに。

探偵事務所を出て買い物に出かけた開。だが、買い物から帰ってきたとき、鍵を持つのを忘れたことに気づいて…

小腹が空いてカップラーメンを作った開。そこから、長い長い三分間を待つことに。

今日は寒い。冬将軍がやってきた。

12月12日。今日は漢字の日。今年の漢字も発表されましたね。

探偵事務所のエアコンが壊れてしまった。

気合を入れたいときや疲れたときなど、栄養ドリンクが飲みたくなりますよね。

ばあちゃんは少食を装う。そんな乙女心を持っている。

開のことが心配で防犯ブザーを持たせる過保護な逸美。

凪は誰かにつけられている気配を感じる。

ノノも防犯ブザーを買ってもらっていた。ノノが心配な作哉は…

凪の防犯ブザーはひと味違う。

逆に、ノノも作哉を心配して防犯ブザーを持たせた。

防犯ブザーを昔から持っている鈴が、使い方に自信があった。

防犯ブザーの正しい使い方を、開が花音に教えていると…

ツーといえばカー。仲の良い二人ならそれで通じることもある…かも。

開と凪は、中古のRPGを買ってきた。職業選択で、凪は船乗りをチョイスする。

いっしょに座るとずっと仲良しでいられるベンチがあると、少年探偵団は聞いた。

ツチノコのツッチーが出たといううわさが聞き、少年探偵団のみんなでツチノコの探しに。

果たして、ツッチーを見つけることができるのか…

ゲームセンターにハマってしまったお父さんのために、開と凪が良い方法がないか考える!

野良猫を見かけた作哉くんが、野良猫に話しかけている。

開、凪、花音の三人で街を歩いていると、署名活動をしている人がいた。

大学一年生の逸美が運転免許を取りに行く。

偶然、良人も運転免許を取りに来ていた。

いよいよ逸美と良人の実習!

雪が降ってほしいノノは凪に頼み事をする。

花音はフライドポテトが好き。

逸美が大事にしていたチーズケーキがなくなった…!

逸美が出かけている間に、みんなでチーズケーキを作ることにした開たちだったが…

熱膨張を起こすと、音が鳴るらしい。それはばあちゃんもそうである。

開は地球になりたいと思った。

開がとある依頼でターゲットを尾行していると、行く先々でやたら凪と良人の二人を見かける。二人の休日を見せられる話。

凪と良人は映画館へ。

ワッフル屋さんから出たら…

落ち込む良人に朗報が…

凪はよく、物事をナナメから見る。花音がそのコツを聞くと…

開、凪、逸美の三人で依頼人の家に。

開、凪、花音の三人で、最近陰ながら評判だという喫茶店にやってきた。

少年探偵団のメンバー六人は仕事帰りにゲームセンターに立ち寄ることに。

UFOキャッチャーは難しい。

みんながそれぞれ楽しんでいるところへ、良人が登場した。

指をさされるのはいいときもあれば悪いときもある。

日本大好きなフランス人・フィルマンさんが、日本の紙製品の魅力について語る。

開、凪、花音の三人が駅前を歩いていると、路上ライブをしている人がいた。それを見た凪が、おひねりを…

開、凪、花音、お父さんの四人で、お母さんに頼まれた買い物に出かけている最中、信心があつい人がいると話を聞く。

凪とノノが山登りをしたいと提案。

少年探偵団の六人と沙耶と花音、その計八人で山登りに行くことに。

山登り当日。集合場所に現れた凪の恰好が…

やっと、本格的に山登りが始まった。が、鈴が…

迷子になった鈴。

遭難(そうなん)した一同は、エンジンを組んで気合いを入れる。

みんなは無事、帰ることができるのか…!

探偵事務所に戻った一同。そこに、良人がやってきた。

山登りをしたあとは、だいたい筋肉痛になる。

受験生のみなさん頑張ってくださいね!体調管理にも気を付けて。

お茶の間で、凪がオリンピックを観ていた。

ばあちゃんがスキージャンプに触発された?

探偵事務所でカーリングを観ていたら、ノノが応接間の床をカーリングのように掃除しはじめた。

今回のフィギュアは素晴らしかったですね。

アイスホッケーを明智家のお茶の間で観る。

メダルはメダルでも、花音と父が夢中になっているのはメダルゲーム。

ゲームセンターでのメダルゲームも終わり…

家に帰った花音。テレビの向こう側で頑張るオリンピックの選手たちを見て…


開と凪が出会った話。出会いから事件まで、4話構成。日常短編集の前日譚。

開と凪の出会いの話。開は中学二年生になり、ある朝いつものように学校に登校しようとすると…

凪と出会ったその日の放課後。学校帰りに勝手に凪がついてきた。仕方なく探偵事務所に案内することに。

開と凪が初めて一緒に事件に挑む。宝石強盗団から宝石を守ることができるのか…。

宝石強盗団事件のあと、所長が登場。宝石強盗団事件のエピローグ。