お母さんの耳は脱腸している

 探偵事務所の和室にて。

「ねえ、凪。駅前の雑貨屋とコンビニについて調べられる?」

 凪はくるりと俺に顔を向けて、

「ん? 席替えのサッカーコンビついにシベリアから来る? なに言ってんだ、この人」

「ちげーよ、なに言ってんだこの人はおまえだ! 無理やり聞き間違えるな! おまえの耳、脱腸してんじゃないか?」

 と、俺がつっこむ。

 だが、凪は変なモノでも見るような目で俺を見た。

「開、耳に腸はないよ?」

「ツッコミだよ! 聞き間違いしたんだからつっこんでやったんだ」

「開くんが逆につっこまれてるぅ」

 と、逸美ちゃんが眉を下げた。

 まったく、凪は本当に話のわからないやつだ。

 すると、作哉くんが不思議そうに、

「探偵サン。そもそも、耳が脱腸ってなんだ?」

 作哉くんまでそんなことを聞いてくるか。

「ノノも気になります」

 え? ノノちゃんまで?

 俺は咳払いをして、

「だから、聞き間違いをしたとき、相手の耳がおかしいって意味でのツッコミだよ。みんな知らない?」

 凪はメモ帳になにやらスラスラと書いてゆく。

「開はツッコミの勉強のし過ぎでおかしくなってしまった。ぼくは悲しい。これまで通りの冴えないツッコミでもいいから、いつもの開でいてほしい。まる」

「誰が冴えないツッコミだよ!」

 俺はこっそり鈴ちゃんに聞いた。

「鈴ちゃん。もしかして、普通は耳が脱腸するって言わないの?」

「え、えーと、はい。そうですね。聞いたことないです」

 言いにくそうに鈴ちゃんが教えてくれた。

 そんなまさか。

 俺は家に帰って真相を確かめることにした。


 明智家。

 帰宅するや真っ先に台所に向かった。

 お母さんが台所でなにか作っている。

「ねえ、お母さん。聞き間違えされたとき、耳が脱腸してるって言うよね?」

「言うけど」

 と、当然の顔で母は答えた。

「はあ。よかった。やっぱり俺は間違ってなかったか」

 凪がぼそりと、

「聞く相手が間違ってるけどね」

 とつぶやいたのを、俺は知らなった。


 このあと、俺は花音にも聞いてみた。

「あのさ、花音も耳が脱腸してるって言うよね?」

「あー。お母さんが言ってるやつ?」

 花音には通じたみたいだ。

「そう。あれってお母さんが作った造語なのかな?」

「どうなんだろうね。あたしも前に友達に言ったら、なにそれって笑われたから、それ以来言ってないよ」

「そっか。やっぱり友達には伝わらないのか」

 うーん、と俺と花音が二人で腕を組んで悩んでいると、凪がお茶の間にやってきた。

「なに悩んでるのさ」

「今日探偵事務所で言ってた、耳が脱腸してるって話」

「ああ、それ。まだ気にしてたのか」

 そりゃあ気にもなる。

「実は、ぼくも調べてみたんだ」

「え、そうだったの?」

「それで? 凪ちゃん」

 俺と花音が食いつき気味に問うと、凪はもったいぶることもなく説明した。

「東北弁さ。耳だっちょっていってね、聞き間違いの多い人のことを言うんだ。だっちょはろくでなしって意味のようだね。つまり、『耳が脱腸してる』じゃなくて『耳だっちょ』が正しい使い方なのさ」

 な、なるほど。

「そういうことだったのか」

「確かにお母さん、実家が那須だから東北にも親戚とか知り合いがいた気がするしね。凪ちゃんすごい!」

 感心する俺と花音に、凪はやれやれと呆れたように手を広げてみせた。

「耳だっちょを耳が脱腸してると聞き間違えるなんて、キミたちのお母さんは相当に耳だっちょだね」

 そのとき、お母さんが台所から顔を出して言った。

「なに? お母さんの耳が脱腸してるって? してないから。ははは」

 どうやら本当に、お母さんの耳は脱腸しているらしい。

AokiFutaba Works 蒼城双葉のアトリエ

オリジナル作品を掲載中。

0コメント

  • 1000 / 1000