予行と尾行 その2

 文太郎さんという青年を尾行する探偵の俺。

 だが、凪と良人さんが彼と同じ方向に向かって近くを歩いている。というか、文太郎さんのすぐ前を歩いている。

 距離も数メートルも離れていない。

 通りかかった電気屋さんの前では、宝石強盗があったというニュースがやっている。この近くでその事件があったらしい。犯人の顔はわからないが、盗まれたという綺麗なハート型のサファイヤが映った。

「良人さんはサファイヤとか宝石をあげたりしないの?」

「当たり前でしょ。まだ店員と客としてしか話したこともないからね。そういうのは、もっと距離が近づいてからさ」

 凪が良人さんに尋ねる。

「それで、どこ行くの?」

「映画館だよ。やっぱり定番だよね」

 凪は悲しそうにため息をつく。

「はあ、こんなむさくるしい男と二人で映画か」

「それはこっちのセリフだよ。嫌なら来なくていいんだからね」

「お構いなく~」

 この二人、なんだかんだ仲いいよな。

 そのあともくだらないやり取りを交わしながら、二人は映画館があるショッピングモールに入って行った。

 あの二人とどこまでいっしょになるのかと思えば、文太郎さんも映画館がある階までエスカレーターで行き、チケット売り場まで来た。

 凪と良人さんの二人は観る映画でもめている。

「ぼくはあのアニメ映画がいいな」

「ダメだよ。シミュレーションなんだから、やっぱりここは恋愛映画じゃないと」

 フッ。ずっと二人でもめてろ。

 俺は文太郎さんが買ったのと同じ、アニメ映画にする。ポスターには、ド派手なアクションがどうのこうのと書いてあった。

 凪と良人さんはまだやっている。

「えー。男二人で恋愛映画? それはやめてよ。せっかく映画館に来たんだから、良人さんは観たい映画ないの?」

「そうだなぁ。ボクはアクション映画が好きなんだ」

「なるほどなるほど。じゃあ中間を取ってアニメ映画にしよう」

「どこも中間取ってないでしょ!」

「取ってるよ。ほら」

 凪が指差したのは、俺や文太郎さんがチケットを買ったのと同じ映画だった。

「ラブコメ要素もあるんだぜ」

「へえ。これもこれでおもしろそうだ。しょうがないな。じゃあ、それにしようか」

「やっと決まったか」

「なんでボクが注文待たせてる優柔不断な人みたいになってるの。さて、じゃあチケット買いに行こうよ」

 しかし凪は動こうとせず、ビシッと頭を下げる。

「ありがとうございまーす」

 良人さんはちょっと呆れた目で凪を見て、

「わかったよ。バイト代も出たばかりだし、ここはボクが奢ってあげる」

「さすが良人さん、ステキ~」

 凪におだてられて、お調子乗りの良人さんは頭をかく。

「いや~。まあね。それほどでもないよ。あはは」

「言われてみればそれほどでもないか」

 と、凪が納得を示す。

「くそう!」

 そんなやり取りをして、二人も映画館に入る。

 映画館での席は、文太郎さんは全体の真ん中。俺はそのちょっと後ろ。凪と良人さんは少し前のほうだ。

「ボク後ろのほうが見やすいと思うんだけど」

「なに言ってるの。前のほうが臨場感があるでしょ」

 凪に諭されて、良人さんは仕方なく受け入れたようだった。

 そうして、ようやく映画が始まる。

 上映中、凪の頭が動いていた。

「ねえ」

「なに? 凪くん」

「ここの席、首痛いんだけど」

「自分でここがいいって言ったんだから、我慢してよ」

「それ彼女にも言うの?」

「言わないけど、おそらく彼女もキミみたいな理不尽な文句は言わないよ」

「やれやれ。ああ言えばこう言う」

「それは凪くんでしょ」

 まったく、声のトーンを下げているけど、全然聞こえてきちゃうんだよな。

 二人が静かになると、映画も盛り上がってきた。

 主人公が強敵に追い詰められるシーンだ。そこで、主人公が隠していた力を解放したときだった。

 あれ? 文太郎さんが動いたぞ。こんなときに席を立つなんて、なにかあるのかな。

 席を立った文太郎さんを追いかけて、俺もそっと席を立つ。

 せっかくいいシーンだったのに……!

 でもここは仕事だ。割り切ろう。

 ……しかし、結局ただのトイレで、いいシーンを見逃してしまった。なんか気になってモヤモヤするし、あとで凪にでも聞くとするか。

 このあと、映画はクライマックスを迎えて、いい形で終わった。

 子供の客が多いと思ったアニメ映画だったけど、大人やカップルも結構いるし、内容もおもしろかった。

 文太郎さんが席を立つ。

 俺も彼を追いかけるが、前のほうからは凪と良人さんの会話が聞こえた。

「凪くん、おもしろかったね」

「ん? もう終わったの?」

「えー。凪くん寝てたの?」

「寝てないよ。ちょっとだけしか」

「ちょっとは寝てたんじゃん」

「最後のヒロインが目を覚ます直前までは起きてたんだけどねー」

 直前だと知ってるってことは、目を覚ますところでも起きてたんじゃねーか。じゃあどこ寝てたんだよ。

「あそこいいシーンだったのに」

「うん、そこじゃなくてそのしばらく前の、主人公が追い詰められたシーンさ。あそこで力を解放するとか言ってたとき、眠くなっちゃってね」

 ズコっと、俺と良人さんがこける。

 また、一瞬凪がこっちを見た気がしたけど、俺はさっと隠れ、凪はすぐに良人さんにつっこまれて向き直る。

「なんであんな一番盛り上がるシーンで寝ちゃうの!」

「だって眠かったんだもん」

「せっかくそのシーンについて、このあとオシャレなカフェでおしゃべりしようと思ったのに」

「まあまあ。映画は一時間半もあったんだし、話すことはいくらでもあるよ」

 一番の盛り上がりのシーンを見逃した相手と話すことなど、最後の終わり方がよかったねくらいしかない。そう思った俺だった。

AokiFutaba Works 蒼城双葉のアトリエ

オリジナル作品を掲載中。

0コメント

  • 1000 / 1000