茶柱 その1

「あー! 立ってる~」

 逸美ちゃんは茶柱を発見して喜んだ。

 茶柱を俺にも見せるようにして、

「ねえ、見て。開くん」

「ほんとだ。よかったね。なにかいいことあるんじゃない?」

 俺が言うが早いか、逸美ちゃんは立ち上がった。

「こうしちゃいられないわ。行かなきゃ」

「どこへ?」

「とにかく外へよ。せっかく茶柱が立っていいことがあるかもしれないんだもん、出かけなくちゃね」

 なるほど。

 言いたいことはわかるが、俺は逸美ちゃんの服のすそをつかんで言った。

「まずはお茶を飲んでからにしなよ。お茶を飲んで落ち着いて。そうしないと、せっかくいいことがあっても焦ってたら見逃しちゃうかもよ」

「そうですよ。茶柱が入ったお茶、冷めちゃいますよ」

 鈴ちゃんにも言われて、逸美ちゃんは照れたように座り直した。

「そうね、そうするわ」

 ノノちゃんが小首をかしげて聞いた。

「茶柱が立つといいことがあるんですか?」

 これには鈴ちゃんが答える。

「そうよ。縁起がいいことなの」

「そうなんですか。どうして縁起がいいんですか?」

「茶柱が立つことは滅多にないからだよ」

「それに、柱が立つのはいいことだからよ」

 と、俺と逸美ちゃんが教えると、ノノちゃんは感心したように口を開いた。

「へえ」

 ふと思い出して、俺は逸美ちゃんに質問した。

「ところでさ、茶柱が立ったお茶は人に見られないうちに飲まないといけない、とかいう話なかった?」

「そういえば、そういう説もあるわね。あとは、茶柱が立ったことを人に話すと、その人に幸運が移るって話もあるわ」

「あたし、立った茶柱は着物の左袖に入れるって話も聞いたことあります」

 ノノちゃんは困った顔をつぶやく。

「どれが本当なんですか?」

 俺は笑って、

「まあ、茶柱が立つってことが縁起がいいことってところまでは確かだよ。だから、細かい迷信は気にしなくていいと思うよ。気の持ちようの問題だからね」

「そうですか。それなら、逸美さんよかったですね!」

 笑顔のノノちゃんに言われて、逸美ちゃんもうなずく。

「ありがとう。もし、話した人に幸運が移っても、開くんに移るってことだからいいわ。それじゃあ、お茶を飲んで出かけましょう?」

「やっぱり、俺は行くんだよね」

 確認のために聞くと、逸美ちゃんは大きく首肯した。

「もちろん」

 現在、探偵事務所にいるのは俺と逸美ちゃんと鈴ちゃんとノノちゃん。

 少年探偵団のメンバーの中でも、凪と作哉くんは来てなかった。

 ここで逸美ちゃんと俺が出かけるってことは、鈴ちゃんとノノちゃんがお留守番をすることになる。

「大丈夫?」

「はい。任せてください」

「ノノもいます!」

 明るく手を挙げるノノちゃん。

 鈴ちゃんも任せてくれと言っているし、ここは任せてしまうか。依頼人が来ることもあんまり多くないし。

 ということで、俺と逸美ちゃんは探偵事務所を出る。

「それじゃあよろしくね」

「お願いね~!」

「はーい」

「いってらっしゃーい」

 鈴ちゃんとノノちゃんに見送られ、俺と逸美ちゃんはとりあえず外に出た。

 しかし、まだ目的地も決まってない。

「どこに行こうか?」

「わたし、どこでもいいわよ~。どこに行ってもいいことある気がする」

「うーん、じゃあデパートとかそっちのほうへ行ってみようか」

「さんせ~い」

 こうして、俺と逸美ちゃんはデパートに向かった。


 一方。

 探偵事務所には入れ違いに凪がやってきていた。

「あれ? 開は?」

「逸美さんと出かけました」

「ノノたちがお留守番です」

 ドヤ顔するノノちゃん。

 凪が説明を求めて、鈴ちゃんが話をした。

「なんだって? それじゃあ、開だけ美味しいものを食べる気だな。ずるいや」

「そうとは限りませんよ」

「いや、絶対そうさ。逸美さんは食いしん坊だもん」

「それは否定しませんけど」

「おや? これが逸美さんのところに入った茶柱か。ふむ」

AokiFutaba Works 蒼城双葉のアトリエ

オリジナル作品を掲載中。

0コメント

  • 1000 / 1000